鬱のこと⑦回復したと勘違いしてしまう。

鬱病と診断されてから、3年経ちまだ薬は続けていましたが、寝込むことはなくなり、自殺騒動のあと、一人になるのが怖いと、24時間ずっと一緒にいたけれど、その不安も少しずつ薄れて、一人でも仕事が出来るくらいにまで回復してきました。

ちょうど息子が幼稚園に入り、私も自由な時間が増え、元夫とは別行動で出掛けることも増えていきました。その時は、もうこのまま回復していくんだろうなっと軽く考えていたのです。

でもそれが、良くなかったと今は後悔しています。

この時の元夫は、水を得た魚のように活動的で、朝のうちに一日の仕事を終わらせ、昼からは同業の知り合いと新しい事業の話を進めていると言っていました。

元夫の親族は自分で商売をしている方が多く、いろんな仕事の情報があり、一つの仕事で稼げなくなっても、次から次へと新しい仕事の情報が入ってくる感じでしたので、いちいち内容を聞くこともなく、気にしていませんでした。

昔だったら、どんなにおいしい話が来ても、危ない橋は渡っていなかったと思いますが、この時の元夫は違ったようで、いろいろ手を出しては、失敗もしていたようです。

そのことを私が知るのは、さらに1年後に起きた事故の後でした。

鬱のこと⑥一番怖かったこと

洗濯物を干していると、キッチンから物音が聞こえてきました。なんとなく様子がおかしく、嫌な予感がしてがして見ると、元夫が包丁を持って立っていました。

近づくと今にも手首を切りそうな雰囲気で、びっくりしたけれど、なぜか大事にしてはいけない気がして、冷静に「これは私の包丁だよ、手首を切ったら包丁がダメになるからやめて」と話しかけていました。

元夫は、はっ!っと正気に戻ったようで、なんで自分がキッチンにいるのかも分かっていない様子でした。自分の意志ではなく、寝ぼけているような感じでキッチンまで来て、包丁を持って手首を切ろうとしていたのです。

初期のころは「こんなに苦しいのなら死にたい」と口にしていたのですが、そんなことは言わなくなって、少し落ち着いていた時の出来事だったので、余計にびっくりしてショックでした。

元夫もすごくショック受けて、そんな自分を怖がっていました。

私は一度死のうとしたことがあるので、少しわかるのですが、自分の意思をもって死ぬのは本当に怖いです。親や息子のことやいろいろなことが浮かぶし、死ぬこと自体もとても怖いです。

自殺してしまった人は本当に追い詰められていて苦しんだ末、そうすることしか選べなかったから自分の意思で逝ってしまったの?

もしかしたら悩んで病んでしまっていた末の事とは思うけど、逝ったときは、元夫のように無意識だったのではないかな?とも思ってしまいます。

私も死ぬことが最善の解決策だと思っていた時は、鬱病とまではいかなくても、かなり追い詰められていた時でした。あの時に一瞬でも無意識に死んでしまっていたらと思うと、本当に怖いです。

今ある、ささやかな幸せも生きていたからあるもので、死を選んでいたら、なかったものです。死は何も解決しないし、ただ自分がなくなるだけと今は思っています。

鬱のこと⑤普段の様子(中期)

元夫には、一般的に鬱病患者に処方される薬があわなかったのもあり、そのせいで一気に鬱状態が加速して寝込んでしまいました。。寝込むことで自信をなくして余計に落ち込んだりもしていたので、初期診断は本当に慎重にするべきだと思います。

初めに飲んでいた薬を少しづつ減らして辞めて、新しい薬に慣れるまでに3カ月ほどかかりました。

この時には、お昼前には起きれるようになってきました。

起きてすぐ30分程度のウォーキングをして、家族で近くの喫茶店に行き日替わりランチを食べる。このルーティンが出来た日はとても体調が良い日です。

そんな日が少しづつ増えていき、お取引先の方の助けていただきながら、仕事も再開していけました。

まだ電車に乗ったり、長距離の運転は出来なくて、遠出はせずに近場で出来ることをして過ごしていました。

焦らず少しづつ本人のペースで進んでいくことが大切だと思います。

こちらの本は、うつ病患者の旦那様と常に一緒にいる妻の目線で書かれている漫画なので、とても参考になりました。

鬱のこと④普段の様子(初期)

鬱になるとものすごく朝が苦手なようでした。

私も3時間おきの授乳が必要だった時で、朝起きて夜は寝るという生活は出来ておらず、朝5時くらいの授乳で起きたときに、ポトフやお味噌汁とおにぎりをいくつか作って、お互い食べれるときに食べられるようにしていました。

セロトニンを摂取出来るらしいという情報から、バナナや納豆も常に用意していました。

元夫が起きてくるのは早くて昼過ぎ、遅いときは18時とか一日起きてこないことも。

起きて気分が良いときは、30分ほどのウォーキングに出たり、息子と戯れたりそれなりに楽しく過ごしているように見えました。

もちろん何もできない日もあり落ち込んだりもしていましたが、私は鬱とはそういうものだと、早々に諦めていたので、ただただ見守っていました。

息子の授乳や排便の回数を記録していたスケジュールメモに、元夫の行動記録も一緒に書いて医師に診てもらっていました。

様子もちょこっと書いていたので、普段の様子が分かってもらえて良かったです。

医師からは、こんなに鬱病患者に引きずられない奥さんも珍しいとも言われました。

寝たきりの元夫の横にもっと寝たきりで手のかかる息子が居たのであまり気ならなかったのだと思います。常に寝不足だったのも良かったのかも知れません。

この頃はテレビの音や音楽が流れているのも嫌がったので、元夫は耳栓をして過ごしていました。

もっと前のこと⑧絶望したとき

元夫が意識を失っている間に、いろんなことが判明しました。

3日後のカードの引き落としが200万円を超えていたこと。(接待費や出張費も込みでしたが、半分は豪遊が原因でした)

開業時から付き合いがあり鬱病時代もずっと支えてくださっていた業者さんとの取引がなくなっていたこと。

仕事は、自転車操業の状態になっていたこと。

鬱が酷かった時に、私が管理して貯めていた運転資金はすっかりなくなっていたこと。

そして1番ショックだったのが順調に見えていたのは鬱が治ったのでなく、躁状態になっていたことでした。

もう薬を辞めてもよかったのに、また鬱状態になるのが怖くて、医師にまだまだ辛い状態であることを伝えて処方してもらっていたとのことでした。

気付けなかった自分も責めたし、弱すぎる元夫にも失望しました。

この時、まだの5歳だった息子に離婚したいと思っていることを伝えました。

元夫のことが大好きな息子には当然反対されましたが、この時から私は離婚を考えるようになりました。

もっと前のこと⑦おかしいことに気付いたとき

その2年間は、仕事も順調で、家も購入して、車も乗り換えて、外食も増えて、元夫だけで夜に出かけることも増えていきました。

上手くいき過ぎていることに何の疑問も抱かず。元夫が前のように戻ったと錯覚していました。

おかしいことに気付いたきっかけは元夫の事故でした。

夜ご飯を食べてゆっくりしていたとき、元夫に連絡が入り出かけていきました。そういうことは何度かあり、それすらも回復してきた証拠だと思っていました。

ただその日は、息子が「行ってほしくない」と駄々をこねたのです。それでも「すぐ帰るから」となだめてまで必死に行こうとする元夫にちょっと不信感を抱きました。

その日の夜中3時ごろ、いきなり元夫から「家の近くで事故ったから来てほしい」と電話がありました。

現場に行くとすでに救急車の中で血まみれになっている元夫がいて、私が着いたことを確認してすぐに気を失ってしましました。

鬱になった時から、元夫はお酒を断っていたので飲酒でもなく何故こんな事故を起こしたのか私は混乱していました。同乗者がいなかったこと、単独事故だったことが不幸中の幸いでした。

数日間、意識が戻らず、植物状態になる可能性も伝えられましたが、なんとか意識が戻り話せるようになったので、聞いてみると、ここ数カ月、眠れない日々が続いていたとのことでした。

原因は居眠り運転でした。顔面の骨が二つに割れ、体の至る所が骨折するほどの大怪我でした。

このことで元夫の顔が変わってしまい、昔の優しかったころの面影が薄れたことも離婚の原因の一つです。

もっと前のこと⑥回復していると思っていたとき

息子が2歳を迎えるころにはほとんど普通と変わらずに行動できるようになってきました。

まだ薬は飲み続けていましたが、気分の浮き沈みはほとんどなく毎日ちゃんと仕事が出来て、車で日帰り出来る出張ならいける程度になり、すっかり息子とも仲良く、もちろん手を挙げることもなく、もう大丈夫って思っていました。

そんな感じで3歳を迎え息子が幼稚園に通いだし、今までずっと家にいた私も行動的になり、友達と出かけたり、ママ友との付き合いもあり、元夫との時間が減っていきました。

何かおかしいと気付いたのは息子が年長さんになったころでした。

もっと前のこと⑤鬱の始まり

鬱かもしれないと心配になっていたころ、元夫の親戚から勧められた病院で受診して薬を処方してもらいました。

その薬を飲んだ後、すぐふらふらになり倒れたので、医師に連絡するも、そのまま飲み続けてくださいとのことでした。

3か月ほどは、医師の指示に従っていたのですが、どんどん酷くなっている気がしてセカンドオピニオンをすることにしました。初めの病院を紹介してくれた親戚に文句を言われたけれど、別の病院で受診したのは結果的に大正解でした。

親戚には、私からちゃんと説明をしたのですが、その後の関係はしっかり最悪となりました(笑)

新しい病院に通い始めてからも、初めの薬はすぐには辞めれず、よくなったりやっぱり駄目だったりな日々は続きました。

私としては、まだ息子が生まれたばかりだったので、たとえ寝込んでいたとしても、本当なら月の半分は出張に行ってしまっていた元夫がずっと家にいてくれることが心強かったです。

気分が良い日は、息子の世話を進んでやってくれたり、少しづつ息子への愛情は芽生えているようでした。

やっと初めの薬から解放されて、新しい薬にも慣れてきたころ、息子は1歳になりました。

そのころには、散歩に出かけたり、少しのお出かけなら出来るようになって仕事も調節しながら続けて少しづつ自信を持てるようになっていきました。

この時、鬱病の知識が全くなっかた私が読んだ本です↓


うつになったツレさんの描写がとても可愛くて、鬱病の人がどのように辛いのかが理解できる本です。

難しい本を読むよりずっと穏やかな気持ちで読めました。

鬱病の家族を持つと、うっかり一緒に鬱になることがあるのだそうですが、ふんわりでもよいので知識をつけて、大きな気持ちで見守れた事で私は大丈夫でした。

鬱病だった元旦那も読める本でした。

もっと前のこと④元夫を苦しめていたもの

元夫の産みの母は3歳の時に病気で亡くりました。

そのことで、義父はすごく病み、毎晩のように酔っては、元夫に暴力を振るっていたそうです。

「お前のせいでお母さんは亡くなったんだ!」その言葉を投げかけながら殴られ、蹴られ、投げられるの繰り返しは、3歳の時から10年くらい続いたそうです。

母親代わりとしてお世話をしてくれた祖母も、夜には帰ってしまうため、6歳の兄と怯えながら暮らしたそうです。密かに気づいてくれてた親戚の方もいたそうですが、世間体を気にしてか見て見ぬふりをされていたそうです。

新しいお母さんが出来たときは落ち着いていたそうですが、離婚するとまた始まってしまい、それは元夫が中学のとき、自分を守るために始めた柔道で力をつけるまで続いたそうです。

それでも、自分が義父より強くなり、いつでもやり返せると自信がついてからは、そんなことはすっかり忘れていたと言っていました。

出産前に、たまたま酔っ払っている義父と出会って一緒になったとき、話の中で、いきなり義父が放った「お前のせいでお母さんはなくなったんだ!」という言葉を投げかけられ、そのことが、きっかけで思い出したそうです。

義父のように子供に手をあげてしまうかもしれない、愛情を持てなかったらどうしようと思って不安だったとの事でした。

元夫は優しくて、私や両親のことも大切にしてくれたり、すごく頼りになる存在だったので、そんなことにはならないと、何度も説得したのですが、なかなか不安は消えず、その後、鬱になってしましました。

もっと前のこと③出産後

産後すぐは、私が心身ともに疲れているのを、気遣ってくれていた様したが、1カ月くらい経ち落ち着いてきたときに、いきなり元夫から「息子を可愛いと思えないのが辛い」と告白されました。

父親って、そんなものなのだろうか?と思いつつ

可愛いから育てるわけではない、子供を授かったのだから育てるのだと諭しましたが、納得はいっていなかったようで、そういうことではない理由を、伝えられました。